今年度発行する『通信77号』の特集企画「ポストコロナ時代を見据えて」(仮題)において、前76号に引き続き「会員の声」を募集することにしました。
昨年から続くコロナ禍を経験するなかで、浮かび上がってきた(あぶり出された)問題や、これまでの生活や働き方に対する新たな発見(気づき)、人間が自然にもたらした影響や社会のあり方などについて考える機会が増えたと思います。さらに、将来のポストコロナの時代を見据えてこれからの生活や社会のあり方などを模索している方もおられると思います。
今号では、このような会員の声を下記の2つの方法で募ることにしました。皆さまの声を積極的にお寄せいただくことで、豊かな内容になることを願っています。
【応募方法】
下記からご自身のやりやすい方法を選んで((A)と(B)の両方も可)、別添ファイルに記入してご応募ください。
(A)調査票への記入
(B)自由投稿
【執筆要領】
詳細は、別添の(A)調査票.docxと(B)自由投稿.docxをご覧ください。
【締切日】
9月末
【送り先・問い合わせ先】
nikkuni@sgu.ac.jp (@は半角にしてください)
北海道女性研究者の会「通信77号」特集企画ワーキンググループ
「会員の声」募集担当:山舗直子、山田惠子、新國三千代
【お知らせの最新記事】
- 2022年度公開講演会(第76回例会)お..
- 次期代表・副代表の立候補(自薦および推薦..
- 2022年度公開講演会(予告)
- 会員からの情報発信:論文紹介「人生100..
- 通信78号の特集企画の原稿募集等のお知ら..
- 通信78号の原稿募集のお知らせ
- 『通信78号』の特集企画の「テーマ」をお..
- 通信77号の発送およびHP掲載について
- 2021年9月8日公開講演会と2021年..
- 2021年9月8日15時〜オンライン「公..
- 通信77号特集企画(ニュース第1号)
- 『通信77号』原稿募集のご案内
- 『通信77号』の特集企画の「テーマ」をお..
- 「日本学術会議会員任命拒否と『学問の自由..
- 「日本学術会議会員任命拒否」に抗議する共..
- 通信76号完成しました!
- 北海道女性研究者の会(有志)で「日本学術..
- 日本学術会議会員任命拒否に抗議する共同声..
- 2020年度メール総会(一部郵送)議案、..
- 次期代表・副代表の立候補(自薦&他薦)の..